コラム|久我山で歯医者をお探しの方は【医療法人社団 信英会 森山歯科医院】まで

お電話での予約・お問い合わせ03-3334-0404

電話予約
公式LINE

ブログ

ブログBLOG

【久我山の歯医者】歯周病と全身疾患の関係とは?歯科検診で健康を守ろう!

こんにちは。 京王井の頭線「久我山」駅北口から徒歩1分の、【森山歯科医院】です。 毎日の生活の中で、お口の健康についてどれくらい意識していますか? お口の代表的な病気である歯周病は、歯ぐきの炎症から始まり、進行すると歯を失うリスクもある病気です。 また、近年の研究を通して、歯周病がさまざまな全身疾患と関連していることがわかっています。 このコラムでは、歯周病がおよぼす全身への影… 続きを読む

インプラントのメリット・デメリットについて〜ブリッジや入れ歯との違いとは!?〜

こんにちは。 京王井の頭線「久我山」駅北口から徒歩1分の、【森山歯科医院】です。   失った歯を補う方法として、インプラントやブリッジ、入れ歯などがあります。 今回のコラムは、インプラント治療のメリットとデメリットについて解説いたします。 ブリッジや入れ歯との違いについてもお伝えしますので、ご自身にとってぴったりな治療方法の選択にお役立てください。   &n… 続きを読む

【久我山の歯医者】ホワイトニング後の食事について〜着色しにくいメニューを紹介〜

こんにちは。 京王井の頭線「久我山」駅北口から徒歩1分の、【森山歯科医院】です。   「ホワイトニングをして歯を白くしたのに、少し黄ばんできているかも……」と思われている方がいらっしゃるかもしれません。 白くなった歯も、時間の経過とともに少しずつ黄ばみが出てくるものです。 特に、赤ワインやコーヒーがお好きでよく飲む方はそうでない方とくらべると、歯の着色汚れを気にするタ… 続きを読む

歯の健康を守るために欠かせない【予防歯科とクリーニング】違いとは?

こんにちは。 京王井の頭線「久我山」駅北口から徒歩1分の、【森山歯科医院】です。   厚生労働省や日本歯科医師会が推奨する「8020運動」と呼ばれる活動をご存じでしょうか。 これは、「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という目的で取り組まれている長期的なキャンペーンです。 20本以上の歯が残っていると、自分の歯でおいしく食事を楽しむことができ、人生を豊かに過… 続きを読む

歯周病は自然に治るの?〜歯周病の進行度と治療方法を解説〜

こんにちは。 京王井の頭線「久我山」駅北口から徒歩1分の、【森山歯科医院】です。   「歯ぐきが腫れてるような気がする」 「歯磨きのときに血がでてしまう」 このような症状は歯周病かもしれません。 「痛みはないし大丈夫でしょ」と思っているかもしれませんが、歯周病は治療をせずに放置していると、どんどん進行し、気が付いたころには大変なことになっている場合があるのです。 &n… 続きを読む

【久我山の歯医者】インプラント治療にともなう痛みや腫れについて

こんにちは。 京王井の頭線「久我山」駅北口から徒歩1分の、【森山歯科医院】です。   インプラント治療について興味はあるけれど、「我慢できる痛みなのだろうか」「痛みはどれくらい続くの」と気になっていませんか。   今回は、インプラント挿入時の「手術中から手術後のメンテナンス」まで、インプラント治療中の痛みはあるのか、腫れるとしたらどれくらいの期間なのか、など… 続きを読む

ホワイトニングのメリット・デメリットとは?自分にピッタリのホワイトニングを選びましょう

こんにちは。 京王井の頭線「久我山」駅北口から徒歩1分の、【森山歯科医院】です。   「大事な面接があるのに笑顔に自信がない……」と歯の黄ばみについて気になっている方がいらっしゃると思います。 ある調査では、ホワイトニングに関心がある人で自分の歯の白さが気になる人は約40%と報告されているのです。 (参照:J-STAGE 歯科衛生士論文「ホワイトニングを成功させるため… 続きを読む

予防歯科への取り組みが重要!歯と健康寿命の関係について

こんにちは。 京王井の頭線「久我山」駅北口から徒歩1分の、【森山歯科医院】です。   近年、「予防歯科」という言葉をよく耳にするようになりました。 予防歯科とは、むし歯や歯周病になってからの治療ではなく、予防に重点をおいたケアのことをいいます。   予防歯科に取り組むことは、歯やお口が健康になることはもちろんのこと、身体の健康とも深く関わりがあるのです。 &… 続きを読む

口臭が気になる方…原因は歯周病かも!?歯医者で対策をしましょう

こんにちは。 京王井の頭線「久我山」駅北口から徒歩1分の、【森山歯科医院】です。   2016年の厚生労働省の調査によると、15歳以上の約10%が「口臭」について気になっていることがわかっています。 (参照:厚生労働省 e-ヘルスネット「口臭の原因・実態」より) > なかなかご自分での判断が難しいからこそ、「私のお口、におってる……!?」と心配になりますよね。 … 続きを読む

【久我山の歯科】インプラントの寿命を「縮める要因」と「長く保つ秘訣」を徹底解説!

こんにちは。 京王井の頭線「久我山」駅北口から徒歩1分の、【森山歯科医院】です。 歯を失った際に補うための方法は、「インプラント」「入れ歯」「ブリッジ」などがあります。 ご自身の天然の歯のような美しい見た目や、嚙み心地を重要視するのであれば、インプラント治療がおすすめです。 インプラントは、入れ歯のように簡単に外れてしまうことや、ブリッジのように周囲の歯を削る必要がありません。… 続きを読む
1 2