コラム|久我山で歯医者をお探しの方は【医療法人社団 信英会 森山歯科医院】まで

お電話での予約・お問い合わせ03-3334-0404

電話予約
公式LINE

ブログ

ブログBLOG

歯医者デビューは何歳から?0歳から始めるむし歯予防

こんにちは。
京王井の頭線「久我山」駅北口から徒歩1分の、【森山歯科医院】です。

日々スクスクと成長する赤ちゃん、いつまでも健康で元気いっぱいに過ごしてほしいですよね。
個人差はありますが、生後半年くらいから、小さな前歯が生えてきます。
成長の証ともいえる小さな歯はとても可愛くて、保護者の方の喜びもひとしおでしょう。
歯が生えたら、むし歯予防スタートです。
特に、生えたての歯はとても弱いので、しっかりとしたケアで守る必要があります。
健康で強い歯をプレゼントできるように、むし歯予防を始めましょう。

森山 明英 院長
森山 明英 院長

森山 明英 院長




医院名:医療法人社団 信英会 森山歯科医院
所在地: 〒168-0082
東京都杉並区久我山5丁目8−20 B1-C ポスタンド

歯が生え始めたら歯医者さんデビューがおすすめです

むし歯を予防するためには、ご家庭でのケアと歯科でのケアの併用が必要です。

では、歯科にはいつから連れていくのがいいのでしょうか。
「まだ小さいし……」とお考えの方もいらっしゃるかもしれませんが、歯が生え始める生後半年くらいが、歯医者さんデビューには適しているのです。
この時期は、人見知りや場所見知りが本格的に始まる前ですので、歯医者さんの雰囲気にも慣れやすいとされています。

小さいうちから定期的に、歯医者に通っていれば、人見知りが始まったとしても、スムーズに治療や予防ケアを行うことが可能です。

平成28年の調査では、4歳以上8歳未満のお子さんの40%以上に、乳歯のむし歯があることがわかっています。
乳歯のむし歯は永久歯に影響を与えますので、適切なケアで予防しましょう。
(参照:厚生労働省「歯科疾患実態調査結果の概要 2016」より)

歯医者で行うむし歯予防

定期検診では次のようなことを行います。
お子さまのペースに合わせて、段階的に進めていきますのでご安心ください。

・お口の中のチェック

お口の中をみて、磨き残しがないかや、むし歯がないかを調べます。
乳歯のむし歯は、永久歯とは異なり、白いまま進行することがあります。
そのため、ご家庭では見逃してしまい、定期検診で発見されるケースが多いのが特徴です。
乳歯は永久歯と比べてやわらかく、一度むし歯になるとあっという間に進行しますので、定期的に歯科でプロの目でチェックしておくと安心です。
また、かみ合わせや生え変わりの状態も、確認します。
小さいころから継続してお口を見ていると、些細な変化にも気付きやすく、矯正治療を始める適切なタイミングも逃すことなくご提案することが可能です。

・シーラント

生え始めの歯は溝が深く、汚れが溜まりやすいという特徴があるので、むし歯になるリスクが高くなります。
その溝を歯科用プラスチックで埋めて光で固めることで、汚れが溜まりにくくなり、むし歯予防につながるのです。
磨き残しが多くなりがちな奥歯や前歯の裏に、シーラントをするケースが多くあります。
保護者の方の仕上げ磨きの負担も軽減されます。
ただし、シーラントは永久的には使用できませんので、処置後は定期的な検診が必要です。

・フッ素塗布

フッ素は3つの働きで、むし歯を予防します。

1.エナメル質の修復

むし歯菌が出す酸によって溶かされたカルシウムやリンを、歯の表面に戻します。
むし歯の進行を防ぐ効果が期待できます。

2.歯質強化

歯の表面にあるエナメル質を、むし歯菌が出す酸に負けない性質に変えます。
むし歯菌への抵抗力を高めます。

3.むし歯菌の働きを抑制

むし歯菌の働きを弱めて、酸が作られにくい環境をつくります。

歯科で塗布するフッ素は、市販の歯磨き粉に含まれているものよりも高濃度で、予防効果が高いという特徴があります。
3ヶ月に1回のペースでフッ素を塗布することで、効果を持続させることが可能です。
大人の方にも塗布できますので、ご家族皆さんでご利用ください。

・歯磨き指導

乳歯が生えて、永久歯に生え変わるまで、お子さんのお口の中は常に変化しています。
永久歯が生え揃うまでは、歯の高さが揃っていなかったり、すき間が空いていたりと、汚れがたまりやすい状態が続きます。
そのため、お口の状態に合わせた歯磨きが必要です。
当院では、歯科衛生士がお子さまにもわかりやすいように、磨き方をアドバイスします。
成長に合わせた歯ブラシや歯磨き粉の選び方も、お伝えします。
仕上げ磨きのアドバイスも行っていますので、お気軽にご相談ください。

ご家庭で行うむし歯予防

歯磨きや食習慣など、毎日の生活習慣が健康なお口のベースになります。

・歯磨き習慣

むし歯予防の基本は、毎日の歯磨きです。
「食べたら磨く」を徹底して、食事だけでなくおやつでも、食後30分以内に歯を磨くようにしましょう。
お子さまだけが歯磨きするのではなく、ご家族皆さんで磨くことが大切です。
歯磨きが家族のコミュニケーションの時間になるように、音楽をかけたり、歯磨きカレンダーを作ったりといった工夫があれば、楽しく取り組んでいただけます。
また、お子さんお一人では、十分に汚れを落とすことは困難です。
永久歯に生え変わるまでは、仕上げ磨きを続けてください。
仕上げ磨きの際は、お口の中をよく観察していただいて、気になることがあればどのようなことでもご相談ください。

・食習慣

甘いおやつやジュースに含まれている「糖」はお子さまだけでなく、むし歯菌も大好物です。
お口の中に糖が入っている時間をできるだけ短くすることが、むし歯予防につながります。
食事やおやつは時間を決めるのがポイントです。
ダラダラ食べたり、ちょこちょこ食べたりしていると、お口の中に糖が長く留まり、むし歯になるリスクが高まります。
また、糖の摂取量をコントロールすることも、心がけましょう。
市販のおやつではなく自然な甘みを感じられる果物や野菜を選んだり、甘いジュースは避けてお茶や牛乳にしたりするなどの工夫をしてみてください。
どうしても甘いものが欲しいときは、アイスクリームなどすぐに溶けてなくなるものがおすすめです。

歯医者さんと仲良くなりましょう

森山歯科医院では、笑顔で来院して笑顔で帰っていただけるように、お子さまとの信頼関係を大切にしています。

むし歯になる前に歯医者さんに通いましょう

歯が痛くなってから歯医者さんに連れていき、いきなり治療を始めると、お子さまは「痛い」「怖い」というイメージを持ってしまいます。
まずは痛みのない「予防ケア」から始めれば、お子さまも自分からお口を開けることができて、自信につながります。
小さなころから歯医者に慣れ親しんでいると、もし治療が必要になっても、スムーズに進められて、歯に与えるダメージを抑えることが可能です。
また、歯医者に通う習慣が身についていると、大人になってからも健康なお口を維持できます。

ご家族皆さんで定期検診にお越しください

むし歯はむし歯菌による感染症です。
赤ちゃんはむし歯菌を持たずに生まれてきます。
成長の過程で、まわりの大人が持つむし歯菌が唾液を介してお口の中に入り、むし歯に感染するのです。
何よりも、同居している家族全員が、お口を健康に保つことが大切ですので、ご家族皆さんで定期検診にお越しください。

「森山歯科医院」は、京王井の頭線「久我山」駅北口から徒歩1分、平日19時まで診療しています。
祝日は17時まで診療していますので、ご都合の良い時間に通いやすい歯科医院です。


当院へのアクセスと診療時間についてくわしくはこちら >